「奈良県地域貢献サポート基金」に、イオンリテール株式会社様から14回目の寄附をいただくことになりました。つきましては、下記のとおり寄附受領及び感謝状贈呈式を実施いたします。
1 寄附受領及び感謝状の贈呈式
・日時 令和7年9月5日(金)14時00分~14時30分
・場所 奈良県庁5階 第一応接室
出席者は次のとおりです。
【イオンリテール株式会社】
・柏 成輝(かしわ せいき) 西日本カンパニー奈良東大阪事業部長
・植田 卓也(うえだ たくや) 西日本カンパニー営業推進部長
【奈良県】
・西村副知事
今回いただく寄附金を活用し、「奈良の文化遺産やまちなみの保全事業」をテーマに、NPO等の団体からの事業提案を公募し、審査の結果次の5団体を採択しました。
・紀伊半島交流会議伊勢街道分科会
・かづらき煌ネットワーク
・奈良追分コミュニティ
・関西雅楽會
・特定非営利活動法人 中和文化社
2 寄附の内容
・寄附金額 1,757,636円
内訳)
イオンリテール株式会社 1,270,886円
株式会社ダイエー 258,055円
株式会社フジ 228,695円
※R6年度中の「古都なたWAON」カードの利用金額の0.1%分を寄附いただくもので、イオンリテール株式会社、ダイエー株式会社、フジ株式会社の合計金額(1,757,636円)を寄附いただきます。
・寄附の種類 テーマ型寄附
(寄附者が希望する支援テーマを決めて寄附していただくものです。)
・寄附テーマ 奈良の文化遺産やまちなみの保全事業
「奈良県地域貢献サポート基金」に、奈良オープンゴルフ選手権大会事務局様から3回目の寄附をいただきました。
この寄附金は、奈良オープンプロゴルフ会が主催する「第26回奈良オープンゴルフ選手権大会」で実施されたチャリティーオークションの売上金をご寄附いただいたものです。
○寄附の種類 団体支援寄附
○寄附金額 40万円
本日、寄附受領及びお礼状贈呈式を行い、支援対象となる団体が発表されました。
助成対象となる団体は次のとおりです。
・特定非営利活動法人 フードバンク奈良
※奈良県地域貢献サポート基金:団体支援寄附
県民・企業の寄附を原資として、地域社会の課題解決に取り組む団体を助成する「奈良県地域貢献サポート基金」のうち、あらかじめ登録された団体(R7年度40団体)の中から、寄附者が支援したい団体を選んでご寄附いただく制度。
(寄附金額の一部(5%)は基金制度の推進に県が活用し、38万円を県から団体に対して助成します。)
「奈良県地域貢献サポート基金」に、奈良中央信用金庫様から14回目のご寄附をいただくことになり、7月14日(月)に寄附金受領及び感謝状贈呈式が行われました。
○寄附の種類 団体支援寄附
○寄附金額 100万円
1団体につき20万円を寄附(寄附の5%は基金制度の推進に県が活用するため、1団体あたりの助成額は19万円)。
助成対象となる5団体は次のとおりです。
・特定非営利活動法人 wellMe
・かづらき煌ネットワーク
・奈良・人と自然の会
・関西雅楽會・子どもががくくらぶ
・特定非営利活動法人 さとやまから
※奈良県地域貢献サポート基金:団体支援寄附
県民・企業の寄附を原資として、地域社会の課題解決に取り組む団体の活動を助成する「奈良県地域貢献サポート基金」のうち、あらかじめ登録された団体(R7年度40団体)の中から、寄附者が支援したい団体を選んでご寄附いただく制度。
第一生命保険株式会社様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、寄附をいただきました。
・寄附者 第一生命保険株式会社
・寄附額 500,000円
・テーマ内容 「奈良県内の健康増進・スポーツ振興事業」
県では、今回いただく寄附金を活用して、「奈良県内の健康増進・スポーツ振興事業」をテーマに、NPO等の団体からの事業提案を公募し、補助金として活用します。
大和信用金庫様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、寄附をいただきました。
・寄附者 大和信用金庫
・寄附額 500,000円
・テーマ内容 「奈良県内の脱炭素に資する事業」
県では、今回いただく寄附金を活用して、「奈良県内の脱炭素に資する事業」をテーマに、NPO等の団体からの事業提案を公募し、補助金として活用します。
日本生命保険相互会社様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、寄附をいただきました。
・寄附者 日本生命保険相互会社
・寄附額 500,000円
・テーマ内容 「奈良県内の子ども・子育て支援事業」
県では、今回いただく寄附金を活用して、「奈良県内の子ども・子育て支援事業」をテーマに、NPO等の団体からの事業提案を公募し、補助金として活用します。
イオン株式会社様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、13回目の寄附をいただきました。
この寄附金は、イオンの店舗をはじめ、全国のWAON加盟店での「古都ならWAON」カードの利用金額の0.1%をご寄附いただいたものです。
・寄附者 イオン株式会社(イオンリテール株式会社、株式会社ダイエー、株式会社フジ)
・寄附金額 1,904,522円
・テーマ内容 「奈良の文化遺産やまちなみの保全事業」
奈良県では、今回いただく寄附金を活用し、「奈良の文化遺産やまちなみの保全事業」をテーマに、NPO等の団体からの事業提案を公募し、審査の結果次の6団体を採択しました。
・宇陀キラ倶楽部
・NPO法人 今井まちなみ再生ネットワーク
・紀伊半島交流会議伊勢街道分科会
・樹木環境研究会議
・特定非営利活動法人 グリーンスポーツ奈良
・子ども和体験Naraいたい
「奈良県地域貢献サポート基金」に、奈良オープンゴルフ選手権大会事務局様から2回目の寄附をいただきました。
この寄附金は、奈良オープンプロゴルフ会が主催する「第25回奈良オープンゴルフ選手権大会」で実施されたチャリティーオークションの売上金をご寄附いただいたものです。
○寄附の種類 団体支援寄附
○寄附金額 60万円
本日、寄附受領及びお礼状贈呈式を行い、支援対象となる団体が発表されました。
助成対象となる団体は次のとおりです。
・特定非営利活動法人 フードバンク奈良
・特定非営利活動法人 チョウタリィの会
※奈良県地域貢献サポート基金:団体支援寄附
県民・企業の寄附を原資として、地域社会の課題解決に取り組む団体を助成する「奈良県地域貢献サポート基金」のうち、あらかじめ登録された団体(R6年度35団体)の中から、寄附者が支援したい団体を選んでご寄附いただく制度。
(寄附金額の一部(5%)は基金制度の推進に県が活用し、57万円を県から団体に対して助成します。)
山本商事株式会社様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、寄附をいただきました。
・寄附者 山本商事株式会社
・寄附額 1,000,000円
・テーマ内容 「奈良県内の脱炭素に資する事業」
県では、今回いただく寄附金を活用して、「奈良県内の脱炭素に資する事業」をテーマに、NPO等の団体からの事業提案を公募し、補助金として活用します。
「奈良県地域貢献サポート基金」に、奈良中央信用金庫様から13回目のご寄附をいただくことになり、7月19日(金)に寄附金受領及び感謝状贈呈式が行われました。
○寄附の種類 団体支援寄附
○寄附金額 100万円
1団体につき20万円を寄附(寄附の5%は基金制度の推進に県が活用するため、1団体あたりの助成額は19万円)。
助成対象となる5団体は次のとおりです。
・特定非営利活動法人 大宮地区社会福祉協議会
・カッキークラブ交流会
・奈良家庭・少年友の会
・特定非営利活動法人 おおいわ結の里
・特定非営利活動法人 子育て家庭保育看護協会
※奈良県地域貢献サポート基金:団体支援寄附
県民・企業の寄附を原資として、地域社会の課題解決に取り組む団体の活動を助成する「奈良県地域貢献サポート基金」のうち、あらかじめ登録された団体(R5年度31団体)の中から、寄附者が支援したい団体を選んでご寄附いただく制度。
株式会社伊藤園様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、9回目の寄附をいただきました。
・寄附額 200,000円
・テーマ内容 「奈良県内の森林・水・生物多様性保全事業」
奈良県では、今回いただいた寄附金を活用して、「奈良県内の森林・水・生物多様性保全事業」をテーマに、NPO等の団体に対し、補助金として活用します。
第一生命保険株式会社様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、寄附をいただきました。
・寄附者 第一生命保険株式会社
・寄附額 500,000円
・テーマ内容 「奈良県内の健康増進・スポーツ振興事業」
県では、今回いただく寄附金を活用して、「奈良県内の健康増進・スポーツ振興事業」をテーマに、NPO等の団体からの事業提案を公募し、補助金として活用します。
大和信用金庫様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、13回目の寄附をいただきました。
・寄附者 大和信用金庫
・寄附額 500,000円
・テーマ内容 「大和川水系の水環境改善活動」
県では、今回いただいた寄附金を活用して、「大和川水系の水環境改善活動」をテーマに、補助金申請を希望するNPOや自治会等からの事前相談を受け付けています。(補助金申請は、事前相談に参加することが条件です。)
詳しくは、助成情報「寄附者テーマ設定型協働推進事業」のテーマ「大和川水系の水環境改善活動」のページをご覧ください。
株式会社伊藤園様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、8回目の寄附をいただきました。
・寄附額 200,000円
・テーマ内容 「奈良県内の自然・環境・文化財の保全・活用事業」
奈良県では、今回いただいた寄附金を活用して、「奈良県内の自然・環境・文化財の保全・活用事業」をテーマに、NPO等から事業提案を10月31日(火)まで募集しています。
「奈良県地域貢献サポート基金」に、奈良中央信用金庫様から12回目のご寄附をいただくことになり、8月9日(水)に寄附金受領及び感謝状贈呈式が行われました。
○寄附の種類 団体支援寄附
○寄附金額 100万円
1団体につき20万円を寄附(寄附の5%は基金制度の推進に県が活用するため、1団体あたりの助成額は19万円)。
助成対象となる5団体は次のとおりです。
・特定非営利活動法人 アットリンク奈良
・NPO法人 市民省エネ・節電所ネットワーク
・空の旅団
・帯解駅舎保存・活用の会
・特定非営利活動法人 フードバンク奈良
※奈良県地域貢献サポート基金:団体支援寄附
県民・企業の寄附を原資として、地域社会の課題解決に取り組む団体の活動を助成する「奈良県地域貢献サポート基金」のうち、あらかじめ登録された団体(R5年度31団体)の中から、寄附者が支援したい団体を選んでご寄附いただく制度。
イオン株式会社様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、12回目の寄附をいただきました。
・寄附者 イオン株式会社(イオンリテール株式会社、株式会社ダイエー、マックスバリュ西日本株式会社)
・寄附金額 1,612,867円
・テーマ内容 「奈良の文化遺産やまちなみの保全事業」
奈良県では、今回いただいた寄附金を、「奈良の文化遺産やまちなみの保全事業」をテーマにNPO等から事業提案を公募し、補助金として活用します。
この寄附金は、イオンの店舗をはじめ、全国のWAON加盟店での「古都ならWAON」カードの利用金額の0.1%をご寄附いただいたものです。
「奈良県地域貢献サポート基金」に、奈良オープンプロゴルフ会様からご寄附をいただくことになり、本日、寄附受領及びお礼状贈呈式を行い、支援対象となる団体が奈良オープンプロゴルフ会様から発表されました。
助成対象となる団体は次のとおりです。
・特定非営利活動法人 フードバンク奈良
○寄附の種類 団体支援寄附
○寄附金額 449,000円
※奈良県地域貢献サポート基金:団体支援寄附
県民・企業の寄附を原資として、地域社会の課題解決に取り組む団体を助成する「奈良県地域貢献サポート基金」のうち、あらかじめ登録された団体(R5年度31団体)の中から、寄附者が支援したい団体を選んでご寄附いただく制度。
(寄附金額の一部(5%)は基金制度の推進に県が活用し、 426,550円を県から団体に対して助成します。)
アサヒ飲料販売株式会社様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、寄附をいただきました。この寄附金は近鉄奈良駅設置の自動販売機の売り上げの一部が原資になっています。
・寄附者 アサヒ飲料販売株式会社
・寄附額 8,172円
奈良県ではいただいた寄附金を活用し、広く地域課題の解決を進めていく団体へ助成する予定です。