基金について


奈良中央信用金庫様より12回目となる団体支援寄附を受領!(2023/8/9)

「奈良県地域貢献サポート基金」に、奈良中央信用金庫様から12回目のご寄附をいただくことになり、8月9日(水)に寄附金受領及び感謝状贈呈式が行われました。

○寄附の種類 団体支援寄附
○寄附金額  100万円
1団体につき20万円を寄附(寄附の5%は基金制度の推進に県が活用するため、1団体あたりの助成額は19万円)。 

助成対象となる5団体は次のとおりです。
・特定非営利活動法人 アットリンク奈良
・NPO法人 市民省エネ・節電所ネットワーク
・空の旅団
・帯解駅舎保存・活用の会
・特定非営利活動法人 フードバンク奈良


※奈良県地域貢献サポート基金:団体支援寄附
県民・企業の寄附を原資として、地域社会の課題解決に取り組む団体の活動を助成する「奈良県地域貢献サポート基金」のうち、あらかじめ登録された団体(R5年度31団体)の中から、寄附者が支援したい団体を選んでご寄附いただく制度。



奈良中央信用金庫様より12回目の寄附をいただくことになりました!

「奈良県地域貢献サポート基金」の「団体支援寄附」に、奈良中央信用金庫様から寄附をいただくことになりました。
つきましては、下記の通り、寄附受領及び感謝状贈呈式を実施いたします。

日時:令和5年8月9日(水)16時00分
場所:奈良県庁 本庁舎5階 第一応接室

出席者は次の通りです。
【奈良中央信用金庫】
・高田 知彦 理事長
・山田 章生 執行役員 地域産業創生部長/ちゅうしんボランティアクラブ代表

【奈良県】
・山下 真  知事
・舟木 豊  文化・教育・くらし創造部長

奈良中央信用金庫様より、外部有識者と協働で選定された寄附対象となる5団体は次の通りです。
・特定非営利活動法人 アットリンク奈良
・NPO法人 市民省エネ・節電所ネットワーク
・空の旅団
・帯解駅舎保存・活用の会
・特定非営利活動法人 フードバンク奈良



イオンリテール株式会社様から12回目の寄附をいただきました!

イオン株式会社様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、12回目の寄附をいただきました。

・寄附者 イオン株式会社(イオンリテール株式会社、株式会社ダイエー、マックスバリュ西日本株式会社)
・寄附金額 1,612,867円
・テーマ内容 「奈良の文化遺産やまちなみの保全事業」

奈良県では、今回いただいた寄附金を、「奈良の文化遺産やまちなみの保全事業」をテーマにNPO等から事業提案を公募し、補助金として活用します。
この寄附金は、イオンの店舗をはじめ、全国のWAON加盟店での「古都ならWAON」カードの利用金額の0.1%をご寄附いただいたものです。



イオンリテール株式会社様から12回目の寄附をいただくことになりました!

「奈良県地域貢献サポート基金」に、イオンリテール株式会社様から12回目の寄附をいただくことになりました。
つきましては、下記のとおり寄附受領及び感謝状贈呈式を実施いたします。

・日時 令和5年7月12日(水)9時30分~9時45分
・場所 奈良県庁 本庁舎5階 第一応接室

出席者は次のとおりです。
【イオンリテール株式会社】
・川本 昌彦(かわもと まさひこ)執行役員 近畿カンパニー支社長
・林  博明(はやし  ひろあき)近畿カンパニー 奈良東大阪事業部長
・柏  成輝(かしわ  せいき) 近畿カンパニー デジタル・営業推進部長

【奈良県】
・山下 真(やました まこと)知事
・舟木 豊 (ふなき ゆたか)文化・教育・くらし創造部長

今回いただく寄附金は、「奈良の文化遺産やまちなみの保全事業」をテーマにNPO等の団体からの事業提案を公募し、補助金として活用します。(当HPの「助成情報」でご確認ください。)



奈良オープンプロゴルフ会様より団体支援寄附を受領!(2023/6/22)

「奈良県地域貢献サポート基金」に、奈良オープンプロゴルフ会様からご寄附をいただくことになり、本日、寄附受領及びお礼状贈呈式を行い、支援対象となる団体が奈良オープンプロゴルフ会様から発表されました。
助成対象となる団体は次のとおりです。

・特定非営利活動法人 フードバンク奈良

○寄附の種類 団体支援寄附
○寄附金額  449,000円

※奈良県地域貢献サポート基金:団体支援寄附
県民・企業の寄附を原資として、地域社会の課題解決に取り組む団体を助成する「奈良県地域貢献サポート基金」のうち、あらかじめ登録された団体(R5年度31団体)の中から、寄附者が支援したい団体を選んでご寄附いただく制度。
(寄附金額の一部(5%)は基金制度の推進に県が活用し、 426,550円を県から団体に対して助成します。)
 



これまでの寄附受け入れ状況(2023/3/31)

これまでの寄附受け入れ状況については、下記「寄附の受け入れ状況」をご覧ください。


寄附の受け入れ状況


アサヒ飲料販売株式会社様から寄附をいただきました!(2023/3/22)

アサヒ飲料販売株式会社様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、寄附をいただきました。この寄附金は近鉄奈良駅設置の自動販売機の売り上げの一部が原資になっています。

・寄附者   アサヒ飲料販売株式会社
・寄附額   8,172円

奈良県ではいただいた寄附金を活用し、広く地域課題の解決を進めていく団体へ助成する予定です。



奈良中央信用金庫様より11回目となる団体支援寄附を受領!(2022/7/20)

本日開催されました、奈良中央信用金庫様からの寄附金受領及び感謝状贈呈式において、助成団体となる5団体が発表されました。
助成対象となる団体は次のとおりです。

・特定非営利活動法人 おひさまひろば
・特定非営利活動法人 京終
・特定非営利活動法人 なら福祉介護ネット
・特定非営利活動法人 子育て研究所tocotoco
・特定非営利活動法人 共生学舎

奈良中央信用金庫様からの団体支援寄附は100万円です。
1団体につき20万円を寄附(寄附の5%は基金制度の推進に県が活用するため、1団体あたりの助成額は19万円)。 



イオン株式会社様から11回目の寄附をいただきました!(2022/07/14)

イオン株式会社様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、11回目の寄附をいただきました。

・寄附者 イオン株式会社(イオンリテール株式会社、株式会社ダイエー、マックスバリュ西日本株式会社)
・寄附金額 1,589,217円
・テーマ内容 「奈良の文化遺産やまちなみの保全事業」

奈良県では、今回いただいた寄附金を活用して、「奈良の文化遺産やまちなみの保全事業」をテーマに、NPO等から事業提案を募集する予定です。
この寄附金は、イオンの店舗をはじめ、全国のWAON加盟店での「古都ならWAON」カードの利用金額の0.1%をご寄附いただいたものです。



これまでの寄附受け入れ状況(2022/3/31)

これまでの寄附受け入れ状況については、下記「寄附の受け入れ状況」をご覧ください。


寄附の受け入れ状況


大和信用金庫様から12回目の寄附をいただきました!(2022/3/24)

大和信用金庫様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、12回目の寄附をいただきました。

・寄附者   大和信用金庫
・寄附額   500,000円
・テーマ内容 「大和川水系の水環境改善活動」

奈良県では、今回頂いた寄附を活用して、「大和川水系の水環境改善活動」をテーマにNPO等の団体から事業提案を募集する予定です。(4月下旬頃にお知らせします。)



アサヒ飲料販売株式会社様から寄附をいただきました!(2022/3/17)

アサヒ飲料販売株式会社様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、寄附をいただきました。この寄附金は近鉄奈良駅設置の自動販売機の売り上げの一部が原資になっています。

・寄附者   アサヒ飲料販売株式会社
・寄附額   7,672円

奈良県ではいただいた寄附金を活用し、広く地域課題の解決を進めていく団体へ助成する予定です。



奈良中央信用金庫様より10回目となる団体支援寄附を受領!(2021/7/14)

本日開催されました、奈良中央信用金庫様からの寄附金受領及び感謝状贈呈式において、助成団体となる5団体が発表されました。
助成対象となる団体は次のとおりです。

・特定非営利活動法人 なないろサーカス団
・特定非営利活動法人 せいじゅん たすけあい こども食堂
・NPO法人 無戸籍の人を支援する会
・ボランティア団体「ハートハース」
・特定非営利活動法人 T-seed

奈良中央信用金庫様からの団体支援寄附は100万円です。
1団体につき20万円を寄附(寄附の5%は基金制度の推進に県が活用するため、1団体あたりの助成額は19万円)。 



株式会社伊藤園様より6回目の寄附をいただきました!(2021/07/14)

株式会社伊藤園様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、6回目の寄附をいただきました。

・寄附額    250,000円
・テーマ内容  「奈良県内の自然・環境・文化財の保全・活用事業」

奈良県では、今回いただいた寄附金を活用して、「奈良県内の自然・環境・文化財の保全・活用事業」をテーマに、NPO等から事業提案を7月16日(金)まで募集しています。



イオングループから10回目の寄附をいただきました!(2021/07/01)

イオングループから「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、10回目の寄附をいただきました。

・寄附者 イオングループ(イオンリテール株式会社、株式会社ダイエー、マックスバリュ西日本株式会社※1)
・寄附金額 1,510,354円
・テーマ内容 「奈良の文化遺産やまちなみの保全事業」

奈良県では、今回いただいた寄附金を活用して、「奈良の文化遺産やまちなみの保全事業」をテーマに、NPO等から事業提案を7月16日(金)まで募集しています。
この寄附金は、イオンの店舗をはじめ、全国のWAON加盟店での「古都ならWAON」カードの利用金額の0.1%をご寄附いただいたものです。

※1経営統合のため、株式会社山陽マルナカ様でのご利用分を寄附頂きます。



これまでの寄附受け入れ状況(2021/3/31)

これまでの寄附受け入れ状況については、下記「寄附の受け入れ状況」をご覧ください。


寄附の受け入れ状況


大和信用金庫様から11回目の寄附をいただきました!(2021/3/24)

大和信用金庫様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、11回目の寄附をいただきました。

・寄附者   大和信用金庫
・寄附額   500,000円
・テーマ内容 「大和川水系の水環境改善活動」

奈良県では、今回頂いた寄附を活用して、「大和川水系の水環境改善活動」をテーマにNPO等の団体から事業提案を募集する予定です。



アサヒ飲料販売株式会社様から寄附をいただきました!(2021/3/17)

アサヒ飲料販売株式会社様から「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、寄附をいただきました。この寄附金は近鉄奈良駅設置の自動販売機の売り上げの一部が原資になっています。

・寄附者   アサヒ飲料販売株式会社
・寄附額   8,137円

奈良県ではいただいた寄附金を活用し、広く地域課題の解決を進めていく団体へ助成する予定です。



奈良中央信用金庫様より9回目となる団体支援寄附を受領!(2020/7/21)

本日開催されました、奈良中央信用金庫様からの寄附金受領及び感謝状贈呈式において、助成団体となる5団体が発表されました。
助成対象となる団体は次のとおりです。

・特定非営利活動法人 電子自治体アドバイザークラブ
・特定非営利活動法人 青少年の自立を支える奈良の会
・特定非営利活動法人 てぃあら
・プログレス奈良
・特定非営利活動法人 きららの木

奈良中央信用金庫様からの団体支援寄附は100万円です。
1団体につき20万円を寄附(寄附の5%は基金制度の推進に県が活用するため、1団体あたりの助成額は19万円)。 


決定団体一覧


イオングループから9回目の寄附をいただきました!(2020/7/07)

イオングループから「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、9回目の寄附をいただきました。

・寄附者 イオングループ(イオンリテール株式会社、株式会社ダイエー、株式会社山陽マルナカ)
・寄附金額 1,287,448円
・テーマ内容 「奈良の文化遺産やまちなみの保全事業」

奈良県では、今回いただいた寄附金を活用して、「奈良の文化遺産やまちなみの保全事業」をテーマに、NPO等から事業提案を7月17日(金)まで募集しています。

この寄附金は、イオンの店舗をはじめ、全国のWAON加盟店での「古都ならWAON」カードの利用金額の0.1%をご寄附いただいたものです。