萩の集い
更新日:2012-03-30
団体名 | 萩の集い (はぎのつどい) |
---|---|
代表者役職名 | 会長 |
代表者名 | 中島茂子 (なかじましげこ) |
組織形態 | NPO |
団体設立年月 | 1977年4月1日 |
連絡先住所 | 636-0392 |
奈良県内か否か | 奈良県内 |
市町村名 | 田原本町 |
市区町村以下 | 890-1 |
連絡先TEL | 07443-2-2901 |
連絡先FAX | 07443-3-8220 |
担当者名 | 峙(そわ) |
主たる活動分野 | 福祉 |
従たる活動分野 | 福祉 |
設立の経緯 | 社会福祉施設にボランティア活動を行うことを目的として設立した。 |
活動目的 | 福祉施設にボランティア活動を行う。 |
活動内容詳細 | 社会福祉施設の介護環境設備:ベット・シーツ交換等 障害者会合の介護補助:運動会、会合の介助 重度障害者施設に対し作業介助 福祉作業所の入所者作業の介助 一人暮らし老人の慰安 |
活動地域 | 天理市、橿原市、桜井市、磯城郡三宅町 |
会員募集の有無 | あり |
会員募集の詳細 | 特に指定しない。誰でも協力できる者。 |
会費の額 | 年額1,000円 |
活動日 | 曜日:平日(主に月・火・木)、依頼に応じて随時 頻度:1回/週・月 時間帯:午前、午後、依頼に応じて随時 |
会員数 | ■正会員 【個人】25 名 【団体】0 団体 ■その他の会員 【個人】0 名 【団体】0 団体 (2005年 現在) |
会員構成の特徴 | 中心となる世代:60~80才 男女比:女100% |
代表者からのメッセージ | 高齢者ばかりで地域に限り活動していますので、大がかりなことは出来ませんが、地道なボランティア活動をモットーにしています。 |
ボランティアへのメッセージ | 会員相互仲良く活動することを目標にしています。形や名声にとらわれることなく活動しているので参加して共に仲間となる人を期待しています。 |