令和4年度 高齢者福祉助成
更新日:2022-06-30
募集期間:2022年07月01日~ 2022年08月31日
制度名 | 令和4年度 高齢者福祉助成 |
---|---|
実施団体名 | 公益財団法人 大阪ガスグループ福祉財団 (おおさかがすぐるーぷふくしざいだん) |
申込先 |
〒541-0047 大阪市中央区淡路町4丁目4-11 公益財団法人 大阪ガスグループ福祉財団 TEL:06-6205-4686 FAX:06-6203-1028 URL:http://www.osakagas.co.jp/company/efforts/fukushi/index.html |
分野 | 健康・福祉 |
助成内容・対象 | 【助成対象】 (1)高齢者を対象とする地域福祉活動や高齢者自身の社会参加活動あるいはそれを支援する活動等で、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、京都市、大阪市、堺市、神戸市の社会福祉協議会の推薦を受けた活動。 (2)現場で汗を流して活動されている団体(法人格の有無は不問)・ボランティア等の先駆的・継続的な活動、および新規事業を開始される活動も歓迎します。 <例> ・高齢者ご自身が積極的に地域との関わりを持つ活動(概ね65才以上を対象) ・高齢者の社会参加やいきがい作りを支援する活動 ・高齢者の日常生活や自立を支援する活動 ・高齢者を支えるための地域作り、街作りのための活動など 《対象除外となるもの》 ●令和2年度、令和3年度に本助成を受けた団体 ●活動実績が2年以下の団体 ●公的支援を受けている事業(介護保険事業など) ●娯楽的、同好会的な費用(カラオケセット・バス旅行など) ●活動拠点の経費や人件費(経常経費)など ●過去に3回以上、助成を受けた団体(助成の偏りをなくすため) |
応募方法 | 所定の申込書に必要事項を記入・押印の上、添付書類と共に各市町村の社会福祉協議会、又は奈良県社会福祉協議会へ提出。 (要項、申込書は財団ホームページよりダウンロード可能) |
応募制限 | 応募件数は、1団体について1件とします。 |
募集時期 | 令和4年7月1日(金)~令和4年8月31日(水) ※各提出先社会福祉協議会へ必着のこと |
決定時期 | 令和5年3月 |
助成時期 | 原則として、令和5年4月~令和6年2月末までの活動に対して助成。 |
選考方法 | 社会福祉協議会の推薦を受けた活動について、財団の選考委員会において選考を行い、理事会で決定します。 |
助成件数 | 総額:700万円 |
助成金額 | 1件あたり助成(限度額):10万円 |