2/25『家族の安心・笑顔のための 障がいがある子と家族を守る遺言作成のポイントセミナー』
開催日 | 2023年2月25日 令和5年2月25日(土)10:20から12:50(開場10:10~) |
---|---|
開催場所 | 奈良市 |
開催場所住所 | 〒630-8122 奈良市三条本町 13 番 1 号 はぐくみセンター1 階
![]() |
開催場所URL | http://volunt-info.jp/map.html |
開催場所 | 奈良市ボランティアインフォメーションセンター会議室 |
イベント種類 | 研修会・講座 |
イベント内容 | 障がいがある子がいるご家庭の場合、親が不安を感じていることの一つが、 「親亡き後、子の生活がどうなるのか」という『お金』『財産』に関するものです。 遺言は、障がいがある子がいるご家族にとって、 遺言者(親)が 自分の希望を遺せるだけでなく、 相続手続きをスムーズにし、 ご家族間のトラブル予防としてもとても有効な制度です。 このセミナーでは、案外知られていない 障がいのある子や引きこもりの子がいるご家族にとって、 財産の寡多(多い・少ない)に関わらず 遺言を残しておくとどのようなメリットがあるのか、や 作成時のポイントについて、事例を見ていただきながら お話させていただきます。 令和2年7月10日からは「自筆証書遺言書保管制度」が新たに 始まっています。一体どのような制度なのか、これまでと 何が変わるのか、ぜひ学んでいただければと思います。 家族が未来を安心して過ごせるように、 せっかくの制度を知らずに使えない・・・ ということがないように、 アットホームな雰囲気で一緒に勉強してみませんか? 学習会終了後もお部屋は参加者様同士のおしゃべりや 情報交換等にご利用いただけます。 同じ立場の方との繋がりも作っていただける勉強会です。ぜひお越し下さい。 |
対象者 | 障がいのあるお子さんがいらっしゃる親御さまやご家族さま |
定員 | 15名(最大20名まで) |
参加費 | あり |
参加費詳細 | 参加費:1,000円 |
申し込み方法 | 電話、E-mail ※事前予約制。まずは当窓口までお気軽にお問い合わせください。 |
申し込み締切日 | 開催日前日まで。但しそれまでに満席になった場合はその時点で受付終了。 |
連絡先 | 〒 630-8001 奈良市法華寺町1番地の5 奈良バイパスビル2階 TEL: 050-3579-1642 FAX: 0742-30-6361 奈良の親亡きあと・老い支度 障がい者・引きこもり等の家族のための相談窓口 あかるいみらい準備室 担当者: 代表 山口まゆみ |
ホームページ | http://akarui-mirai.net/ |
oyanakiato@akarui-mirai.net | |
画像1 | ![]() |
画像2 | ![]() |
情報登録(更新)日 | 2023年01月16日 |
登録者 | あかるいみらい準備室 |
|