1. Home
  2. イベント・講座情報
  3. 実践!今日からできるロコモ予防!~“動ける”カラダづくり~

実践!今日からできるロコモ予防!~“動ける”カラダづくり~
   橿原市市民活動交流広場 令和7年度 第1回市民活動講座を開催します!

開催日 2025年9月28日~
午後1時30分~午後3時
開催場所 橿原市
開催場所住所 内膳町1丁目6番8号 橿原市観光交流センター5階
開催場所URL http://www.kashihara-naviplaza.com/
開催場所 かしはらナビプラザ5階 市民活動交流広場
アクセス方法 近鉄大和八木駅南側すぐ
イベント種類 講演会、研修会・講座
イベント内容 みなさん「ロコモ」という言葉をご存じですか?「ロコモ」とは「ロコモティブシンドローム」の略称で、立ったり歩いたりするための身体能力が低下した状態のことをいいます。運動器(立つ・歩く・作業するといった広い意味での運動のために必要な身体の仕組み)の障がいは、要支援・要介護になる原因の第1位!社会参加に支障をきたす状態になる前に、ロコモ予防対策が必要です!
今回の講座では、講師に畿央大学理学療法学科 准教授 松本大輔氏をお迎えし、ロコモの基礎知識、ロコモかどうかを確かめる「ロコモ度テスト」や、ロコモ予防トレーニングなどを紹介します。いつまでも自分で歩き続けるために、ロコモについて一緒に学びませんか!
対象者 どなたでも
定員 30名(先着順)
申し込み方法 電話、FAX、E-mail、専用フォーム
①参加者氏名②電話番号③団体名(ある場合)
①~③を記載し、市民活動交流広場までお申し込みください。(※メール、FAXの場合は件名に「ロコモ申し込み」としてください。)
申し込み締切日 定員になり次第締め切り
連絡先 〒 634-0804
橿原市橿原市内膳町1丁目6番8号 橿原市観光交流センター5階 
TEL: 0744-47-2380
FAX: 0744-47-2381
市民活動交流広場(ナビコンパス)
ホームページ https://www.city.kashihara.nara.jp/soshiki/1025/2_1/event_1/18978.html
E-mail navicom@city.kashihara.nara.jp
メッセージ 人生100年時代といわれる長寿社会、人生の最後まで元気に健康で楽しく毎日を送れる“健康寿命”を延ばすことで、社会参加しながらシニア世代を豊かに過ごしていくために、今日からできるロコモ予防について学びましょう!
画像1
画像2
情報登録(更新)日 2025年09月01日
登録者 橿原市市民活動交流広場