奈良マブハイコミュニティ(NMC)
更新日:2012-03-30
団体名 | 奈良マブハイコミュニティ(NMC) (ならまぶはいこみゅにてぃ(えぬえむしー)) |
---|---|
代表者役職名 | 会長 |
代表者名 | 松島カルメンシタ (まつしまかるめんした) |
組織形態 | NPO |
団体設立年月 | 1991年11月 |
連絡先住所 | 631-0003 |
奈良県内か否か | 奈良県内 |
市町村名 | 奈良市 |
市区町村以下 | 中登美ヶ丘1-4162-1 E18-303 |
連絡先TEL | 0742-41-2647 |
連絡先FAX | 0742-41-2647 |
担当者名 | 松島カルメンシタ |
主たる活動分野 | 文化・芸術 |
従たる活動分野 | 文化・芸術、国際協力・交流、男女共同参画 |
支援の対象 | 比国救援 比国学校建設 |
設立の経緯 | 在寧比国既婚女性のふれあいを骨子に建立。その後外部からの要請もあって、比国文化や歴史を民俗音楽、舞踊、歌唱、講演や言語学習や料理まで幅広く紹介する。 |
活動目的 | 文化、芸術を通じて比国災害救援、学校建設を目的に掲げる。 |
活動内容詳細 | 比国ケソン市ホセP・ラウレル高校教室の建設 台風災害をうけた地域ミラグロサペアレンツアソシエーションへの自立推進の援助 困窮学生への学資援助 |
活動地域 | 、海外規模で活動 |
会員募集の有無 | なし |
会員募集の詳細 | 比国に関心興味をしめす人たちへの門戸は常に開いています。申込は会長まで電話をすること。 |
会費の額 | なし |
活動日 | 曜日:土日、祝日、依頼に応じて随時 頻度:1回/月 時間帯:午後、依頼に応じて随時 |
会員数 | ■正会員 【個人】25 名 【団体】0 団体 ■その他の会員 【個人】0 名 【団体】0 団体 (2005年 現在) |
会員構成の特徴 | 中心となる世代:30~40代 男女比:男性5名、女性20名 |
代表者からのメッセージ | イベントなどでふれあいの機会をもてますので比国への援助、救援に力を貸して頂ければ誠に幸せです。 |
ボランティアへのメッセージ | マスコミを通じて随時紹介されますので、それらを主に興味関心があれば電話して下さい。 |