1. Home
  2. 団体検索
  3. 《しらかし》

《しらかし》

更新日:2012-03-30

団体名 《しらかし》
(しらかし)
代表者役職名 代表
代表者名 三浦 昇
(みうら のぼる)
組織形態 NPO
団体設立年月 1987年11月
主たる活動分野 福祉
従たる活動分野 福祉
設立の経緯 奈良県女性センターで行われた、ホームヘルパー養成講座を終了したメンバーが、1987年11月に立ち上げた。
活動目的 高齢者と話相手や介助などのお手伝い活動を通じてふれあい、同じ地域で共に元気に生きている安心と喜びを感じながら、自分が出来る地域社会で果たしているひとつの役割にその生き甲斐を感じる。
活動内容詳細 養護老人ホームのディサービスに来られる高齢者との話し相手、清掃、シーツの交換、介助などのお手伝い。

訪問している施設は橿原市の養護老人ホーム「橿原園」(近鉄橿原神宮前駅西口から歩いて5分)

県社会福祉協議会や橿原市ボランティア連絡協議会などが主催する行事に、ボランティア活動で参加協力。

活動地域 橿原市
会員募集の有無 あり
会員募集の詳細 会員を募集しています。現在は身体介護的な活動はほとんどありませんので、ヘルパー2級または3級の資格の無いどなたでも気楽に活動に参加出来ます。
会費の額 年会費1,000円
活動日 曜日:橿原園の活動は、月の第2と第4火曜日
頻度:2回/月
時間帯:午前10時から12時
会員数 ■正会員
 【個人】14 名
 【団体】0 団体
■その他の会員
 【個人】0 名
 【団体】0 団体
(2011年 現在)
会員構成の特徴 中心となる世代:65歳
男女比:女12:男2
代表者からのメッセージ 高齢化社会の時代を迎えて、すでに要介護や要支援になって施設のお世話になり始めた高齢者とふれあうことにより、この世の中に生きている喜びを感じてもらいながら、自分がいつまでも元気でお世話を出来るように、活動を続けたいものです。
ボランティアへのメッセージ ボランティアをやってみたいという心があれば、その気持ちを持った人とは、いつでも親しくなれると思います。

とにかく、一歩前に出て見て下さい。かならず共に活動できる仲間が出来ます。ボランティア活動の楽しみは、おなじボランティアをやろうという気持ちを持った仲間と共に活動することが、一番の楽しみでもあり、生き甲斐でもあります。