1. Home
  2. 団体検索
  3. 障害者自立援助グループ・サークル90

障害者自立援助グループ・サークル90

更新日:2012-03-30

団体名 障害者自立援助グループ・サークル90
(しょうがいしゃじりつえんじょぐるーぷ・さーくるきゅうじゅう)
代表者役職名 代表
代表者名 リングホーファー・マンフレッド
(リングホーファー・マンフレッド)
組織形態 NPO
団体設立年月 1990年1月14日
連絡先住所 630-8044
奈良県内か否か 奈良県内
市町村名 奈良市
市区町村以下 六条西2-9-21
連絡先TEL 0742-41-5811
連絡先FAX 0742-41-5811
担当者名 リングホーファー・マンフレッド
主たる活動分野 福祉
従たる活動分野 福祉、社会教育、人権・平和
設立の経緯 重度身体障害者、尾崎功の地域での自立生活を実現し、真の共生社会の実現をめざした。
活動目的 社会の人々にボランティア活動の重要性を訴え障害者が地域でありのままに暮らせるよう支援を行い、意識啓発を行いつつ真の共生社会の実現をめざしている。
活動内容詳細 障害者の自立生活支援

学習会・フォーラムの開催

障害者への相談、アドバイス

講師派遣

活動地域 奈良市
会員募集の有無 あり
会員募集の詳細 会員は毎日募集。年齢、性別、資格、一切問いません。
会費の額 無料
活動日 曜日:毎日
頻度:1、2回/月
時間帯:日中、夜間、依頼に応じて随時
会員数 ■正会員
 【個人】40 名
 【団体】0 団体
■その他の会員
 【個人】40 名
 【団体】0 団体
(2005年 現在)
会員構成の特徴 中心となる世代:20代~50代
男女比:男性40%女性60%
代表者からのメッセージ 障害者の地域での生活には様々な困難がつきまといます。介護、人の意識、地域性、それらは地道な啓発活動を続けて変革していくしかありません。ボランティア不足等の問題をかかえていますので、多くの方の参加をお待ちしています。
ボランティアへのメッセージ 活動に参加してくださる方の独自性を尊重しつつ、世の中、社会にとって重要性のある支え合いを世代間交流を行い、社会のあり方を考えてみたいと思います。