橿原手話サークル「かしはら」
更新日:2018-10-25
| 団体名 | 橿原手話サークル「かしはら」 (かしはらしゅわさーくる かしはら) | 
|---|---|
| 代表者役職名 | 会長 | 
| 代表者名 | 辻 喜美代 (つじ きみよ) | 
| 組織形態 | NPO | 
| 団体設立年月 | 1976年9月1日 | 
| 連絡先住所 | 634-0072 | 
| 奈良県内か否か | 奈良県内 | 
| 市町村名 | 橿原市 | 
| 市区町村以下 | 醍醐町459-19 | 
| 連絡先TEL | 090-2758-6261 | 
| 連絡先FAX | 0744-24-5052 | 
| 担当者名 | 辻 喜美代 | 
| 主たる活動分野 | 福祉 | 
| 従たる活動分野 | |
| 支援の対象 | 聴覚障害者 | 
| 設立の経緯 | 初級手話教室を終了した人達が今後も手話を活かせたボランティアをしたいと思い発足した。 | 
| 活動目的 | 聴覚障害者ときこえる人が、共に歩むことを願い互いに助け合いながら進むことを目標として活動しています。親睦を深め聴覚障害者に対する、理解が広まることを願い差別や偏見がなくなる社会を目指して取り組んでいきたいと思っています。 | 
| 活動内容詳細 | 手話学習会(水曜・土曜) 聴覚障害者との交流活動 手話普及と、手話及び聴覚障害者への理解の促進に関する活動 | 
| 活動地域 | 橿原市 | 
| 会員募集の有無 | あり | 
| 会費の額 | 年額1,200円、1ヶ月100円 | 
| 活動日 | 曜日:水曜日、土曜日 頻度:1回/週(水・土ともに) 時間帯:午前 | 
| 会員数 | ■正会員 【個人】110 名 【団体】0 団体 ■その他の会員 【個人】0 名 【団体】0 団体 (2018年 4月現在) | 
| 会員構成の特徴 | 中心となる世代:30代から70代 男女比:女性90% 男性10% | 
| 代表者からのメッセージ | 手話は言語です。その手話を学び、聴覚障害者と共にあらゆる場で手話を使ってコミュニケーションがとれる社会をめざします。 | 
| ボランティアへのメッセージ | 協力しあって、人に対する優しさを持てる人になれるよう活動しています。 | 





















