1. Home
  2. 団体検索
  3. グローバル香芝(香芝市国際交流市民の会)

グローバル香芝(香芝市国際交流市民の会)

更新日:2018-03-28

団体名 グローバル香芝(香芝市国際交流市民の会)
(ぐろーばるかしば かしばしこくさいこうりゅうしみんのかい)
代表者役職名 代表
代表者名 小椋宏子
(おぐらひろこ)
組織形態 NPO
団体設立年月 1994年4月1日
連絡先住所 639-0292
奈良県内か否か 奈良県内
市町村名 香芝市
市区町村以下 本町1397 香芝市役所市民協働課内
連絡先TEL 0745-76-2001
連絡先FAX 0745-78-3830
ホームページアドレス http://global-kashiba.mahoroba.club/
メールアドレス global@mahoroba.club
主たる活動分野 国際協力・交流
従たる活動分野 まちづくり、国際協力・交流、子どもの健全育成
支援の対象 在日留学生
在住外国人
設立の経緯 異文化交流セミナー(市主催)受講生が終了後「このまま終わるのではもったいない」形に残そう。
活動目的 幅広い国際交流を通じて、国際理解を深め、豊かで活力あるまちづくりに寄与する。
活動内容詳細 グローバル香芝は1994年に発足した市民による国際交流団体です。
香芝市と連携を図り,ひとりひとりが出来る事を,"出来る時に,出来る範囲で"をモットーに
地域に根ざした草の根レベルの国際交流活動を続けています。1999年には"全員が汗をかいて地域のまちづくりに貢献している"と自治大臣表彰の栄誉に輝きました。

実行委員会を組織し、在住外国人、近隣大学留学生との交流活動(スポーツ交流、日本文化を楽しむ集い、国際料理教室など)を通じて、外国の方と一般市民の方々が交流できる場を企画、提供しています。

 セミナー企画部会
 国際交流活動の一環として、香芝市との共催で市民の方にも広く参加を呼びかけ、年3回の予定で「国際理解セミナー」を開催しています。
 国内外を問わず多士済々のゲストをお招きして、市民の皆様と一緒に異文化交流、異文化理解の一端に触れる機会があればいいな、との思いで開催しています。
 外国の人に日本のことをもっと知ってもらい、私たちも世界各国の人達と接することで、お互いの理解を深めていければどんなにか素晴らしいことでしょう。これからも興味深い面白いセミナーを企画してまいります。市民の皆様の参加をお待ちしています。

広報部会
 「広報かしば・お知らせ版」はグローバル香芝が1994年に結成された当時、英語・ひらがな版だけだったものが、現在ではスペイン語、中国語の3言語で作成されるようになりました。
 また、年間3回 ニュースレターを発行し、私たちグローバル香芝の活動のPRに努めております。25号からサイト上にカラー写真入りでご紹介しています。
 広報部会の主な活動は三つあります。

月々の「広報・お知らせ版」を翻訳、印刷すること。
年3 回、ニューズレターを発行すること。
ホームページを作成、管理すること。

日本語クラブ
 グローバル香芝の大半を占める日本語クラブ、週のほとんどを誰かが、どこかで、いろんな国から来た留学生や在住の方の日本語勉強を支援しています。
 会員の約半数を占める当クラブは、日本語を学習したいという外国人のニーズに合わせて、マンツーマン方式で支援することをモットーに、大阪教育大学(柏原市)を始めとする留学生や香芝市と周辺の在住者に対応しています。
 目下活動の大半は、白鳳女子短期大学(王寺町)1年生の「日本語実践会話演習」に参加し、各メンバー1人が2~3名の留学生を受け持って、日常会話やお互いの国の文化・習慣などをテーマに楽しいおしゃべりをしています。

ホストファミリー部会
 グローバル香芝・ホストファミリー部会では1995年から、初めて日本に来た留学生に、ありのままの日本の生活・習慣の一端を知ってもらい、私達も共に異文化交流を楽しもうとの主旨で、ホストファミリー・プログラムを実施し、これまでに35カ国以上、数百人の留学生を受け入れてきました。
 当プログラムは、ホームビジット(たまに家に招く)と、ホームスティ(家庭に滞在する)があります。
 市民の皆様のご協力により、外国人を特別の「お客様」扱いせず、ふだんの「ありのまま」の日本家庭の雰囲気を提供していただくものです。
 ご家族だけでなく、地域を含めた素場らしい人と人との出会い、文化の交流が展開される事を願ってやみません。
 香芝市には留学生を受け入れている大学がありませんので、このプログラムに参加するのは近隣の大阪教育大学、白鳳女子短期大学に学ぶ留学生となります。
活動地域 香芝市、葛城市、北葛城郡王寺町、奈良県外
会員募集の有無 あり
会員募集の詳細 主旨に賛同していただける方ならどなたでも
会費の額 年額3,000円(個人)、年額10,000円(団体)
活動日 火・水曜日
1回/月
午前、日中、依頼に応じて随時
定例会(全体会合)は月1回、個別活動は随時
会員数 ■正会員
 【個人】47 名
 【団体】1 団体
■その他の会員
 【個人】0 名
 【団体】0 団体
(2017年 4月現在)
会員構成の特徴 中心となる世代 男性60代、女性50代~
男女比 男性5:女性5
代表者からのメッセージ みんなは1人のために、1人はみんなのために!
ひとりひとりが出来る事を、出来る時に、出来る範囲でやって楽しもう。結果として相手に喜んでもらえたら最高。
内部運営のキーワードは、公正、公平、透明の3つ。
外国人が住みやすい街は、市民も住みやすい街になる。
ボランティアへのメッセージ 国際交流のボランティアは民間大使!
草の根レベルの等身大の交流が相互理解のもと。
日本のことを紹介することは、日本を理解すること。
教えることは、学ぶこと自己啓発になる。