1. Home
  2. 団体検索
  3. 要約筆記サークル OHPたかだ

要約筆記サークル OHPたかだ

更新日:2012-03-30

団体名 要約筆記サークル OHPたかだ
(ようやくひっきさーくる おーえいちぴーたかだ)
代表者役職名 代表
代表者名 中野 房子
(なかの ふさこ)
組織形態 NPO
団体設立年月 1996年8月8日
連絡先住所 635-0077
奈良県内か否か 奈良県内
市町村名 大和高田市
市区町村以下 池田418-1
連絡先TEL 0745-23-5426
連絡先FAX 0745-23-2298
担当者名 大和高田市社会福祉協議会
主たる活動分野 福祉
従たる活動分野 福祉、情報化社会の発展
支援の対象 聴覚障害者
設立の経緯  県のサークル「OHPわかくさ」の会員として活動しているなか、地元にもサークルがあれば・・・との思いで、社協に相談したところ、快く了解してくださり、今に至っている。
活動目的  中途障害者、難聴者の方々のコミュニケーションの手段の1つとして、耳代わりをしている。話を聞き、その場で話の内容を日本語で書いて伝えることで、健聴者と同様に社会参加してもらえことを目的にしている。
活動内容詳細 毎月第1土曜、第3日曜に例会学習会

要約筆記の派遣要請に応じている

社協主催の要約筆記講座への協力

交流目的での野外例会等

活動地域 大和高田市
会員募集の有無 あり
会員募集の詳細 要約筆記に関心のある方、健聴者及び難聴者。中途失聴者の方も
会費の額 年額1,000円
活動日 曜日:土日
   依頼に応じて随時(派遣要請に応じる)
   その他(野外例会はそのつど)
頻度:2回/月
時間帯:午前・午後・依頼に応じて随時(派遣時)
会員数 ■正会員
 【個人】19 名
(2009年 現在)
会員構成の特徴 中心となる世代:30~50代
男女比:1:5
代表者からのメッセージ  障害がある為に、コミュニケーションが自由にできないことは不公平。
 それに対し、書く事で手助けになればと思っている。
ボランティアへのメッセージ  耳の不自由な方々への耳代わりとして活動しているが、障害がある・なしに関わらず、誰もが言いたい事を言いあい、各々の立場を理解し合えたらと思っている。