1. Home
  2. 団体検索
  3. 吉野町ボランティア山桜会

吉野町ボランティア山桜会

更新日:2012-03-30

団体名 吉野町ボランティア山桜会
(よしのちょうぼらんてぃあやまざくらかい)
代表者役職名 代表
代表者名 辻村 允子
(つじむらのぶこ)
組織形態 NPO
団体設立年月 1982年4月1日
連絡先住所 639-3115
奈良県内か否か 奈良県内
市町村名 吉野町
市区町村以下 吉野山966番地
連絡先TEL 0746-32-3118
連絡先FAX 0746-32-1787
担当者名 辻村允子
主たる活動分野 福祉
従たる活動分野 まちづくり、環境の保全、団体の連携・支援
支援の対象 独居老人への訪問や手伝い 又、年一回手づくりプレゼント品つくり
設立の経緯 ボランティア活動に興味を持ち、又、ボランティアする人同志の絆づくり
活動目的 高齢者福祉施設の訪問、友愛訪問、地域の清掃美化
活動内容詳細 老人福祉施設訪問(小地区まわりばんで)・友愛訪問(小地区それぞれブロックで)・地域の清掃美化(全体地区で)・独居又は80才以上夫婦だけですまう人々へ手づくりプレゼント・お便りボランティア

活動地域 北葛城郡王寺町
会員募集の有無 あり
会員募集の詳細 年令若い人の参加、又、男性の参加も希望。年初に募集。
会費の額 年500円
活動日 曜日:平日
頻度:3回/月
時間帯:依頼に応じて随時
会員数 ■正会員
 【個人】134 名
(2005年 現在)
会員構成の特徴 中心となる世代:60代
男女比:男子1名 他、女性です。
代表者からのメッセージ 吉野町は今回、世界遺産登録され、地域美化をめざして会員ますます美化活動御協力を願いたい事。地域施設でのお手伝いは今まで通り親切心、愛の心で願いたいですが、老人(独居人等)増えました。訪問回数多くして、言葉がけやお手伝いにがんばります。
奈良県の研究集会や県ボ活動に多くの人参加して視野を広げて下さってます。
ボランティアへのメッセージ 愛の心の強い吉野ボランティア山桜会員は、自分が当日出席出来ない時は、必ず交代の人を用意して活動をやりとげる努力して下さいます。すすんで自分から皆様に声かけして前進する様な意見出しや活動をしてまいりましょう。