1. Home
  2. 団体検索
  3. 香芝市切手ボランティア

香芝市切手ボランティア

更新日:2012-03-30

団体名 香芝市切手ボランティア
(かしばしきってぼらんてぃあ)
代表者名 代表者は毎年代わります
( 〃)
組織形態 NPO
団体設立年月 1996年4月1日
連絡先住所 639-0252
奈良県内か否か 奈良県内
市町村名 香芝市
市区町村以下 逢坂1-374-1 香芝市ボランティアセンター内
連絡先TEL 0745-76-7179
連絡先FAX 0745-76-7179
主たる活動分野 国際協力・交流
従たる活動分野 国際協力・交流、子どもの健全育成
支援の対象 (ユニセフ、ジョイセフ)日本キリスト教海外医療協力会
設立の経緯 捨てられる物も集めて各団体に寄付することで支援につながる事がわかったので、身近な事から始めてみようと思う仲間が集まり、グループを作りました。
活動目的 広く市民の方々に使用済み切手、使用済みカード、外国コインの寄贈をお願いし、それらを整理、分類し、主として児童福祉を目的とした国際的団体(ユニセフ、ジョイセフ、日本キリスト教海外医療協力会等)に寄付し、それぞれの団体の活動資金を援助する。
活動内容詳細 使用済切手、テレホンカード、外国コインを集める

整理、分類する

各団体等へ寄付する

活動地域 香芝市
会員募集の有無 あり
会費の額 300円
活動日 曜日:平日(火曜日)
頻度:1回/週
活動時間帯:午前
会員数 ■正会員
 【個人】17 名
(2009年 現在)
会員構成の特徴 中心となる世代:50代
男女比:女16人 男1人
代表者からのメッセージ “捨てる封筒から切手部分をだけを切り取り、ついでの機会にボランティアセンターに届ける”という日常生活の中でのちょっとした心遣いでも多くの人が協力してやれば大きな力になります。
ボランティアへのメッセージ みんなで和気あいあいと楽しく活動しております。
高齢者から子供達まですぐにいつからでも始められるボランティアです。