特定非営利活動法人この指とまれ21
更新日:2014-09-08
| 団体名 | 特定非営利活動法人この指とまれ21 (とくていひえいりかつどうほうじんこのゆびとまれにじゅういち)  | 
			
|---|---|
| 代表者役職名 | 会長 | 
| 代表者名 | 堀 鞠子 (ほり まりこ)  | 
			
| 組織形態 | NPO | 
| 団体設立年月 | 1999年3月 | 
| 法人設立年月 | 2000年7月 | 
| 連絡先住所 | 630-8291 | 
| 奈良県内か否か | 奈良県内 | 
| 市町村名 | 奈良市 | 
| 市区町村以下 | 西笹鉾町16-10 | 
| 連絡先TEL | 0742-27-1866 | 
| 連絡先FAX | 0742-27-1866 | 
| 担当者名 | 堀鞠子 | 
| ホームページアドレス | http://www2.ocn.ne.jp/~konoyubi/index.html | 
| 主たる活動分野 | 福祉 | 
| 従たる活動分野 | 保健・医療、まちづくり | 
| 支援の対象 | 高齢者 | 
| 設立の経緯 | 長い間、奈良市内でボランティア活動をしてきた仲間が集って、安心して老後を暮らせるために福祉のネットワークをつくり、まちづくりに貢献したいと成立した。 | 
| 活動目的 | 一般社会の高齢者のためにお互いの助け合いを目的とする。 | 
| 活動内容詳細 | 在宅福祉サービス(有償)ー介護保険外のサービス 1時間800円のチケット制 平成21年4月から、まちかどディハウスを当事務所の一室で開いています。 福祉サービス相談受付 ボランティア活動のための介護ボランティア養成講座 会員同志のつながりを求めての親睦会と研修会  | 
			
| 活動地域 | 奈良市 | 
| 会員募集の有無 | あり | 
| 会員募集の詳細 | 一般会員→活動会員(年間3,000円)利用会員(年間5,000円) 賛助会員→団体会員(年間10,000円)個人会員(年間5,000円) 福祉に対する関心を持っている人はだれでも受け入れます。  | 
			
| 活動日 | 事務所は月・水・金の10時~15時 ディハウス(サロン)は月・水・金の10時~15時 在宅福祉サービスは9時~15時随時  | 
			
| 会員数 | ■正会員 【個人】100 名 【団体】5 団体 (2014年 9月現在)  | 
			
| 会員構成の特徴 | 中心となる世代:50代から70代 男女比:20%:80%  | 
			
| 代表者からのメッセージ | 今まで生きて来た地域で、安心して暮らせるまちづくりをめざし、会員同志の助け合いを行っている。事務所が奈良市の旧市街地にあるので、事務所の一室を無料で提供している。近辺の高齢者のふれあいの場になっている。近に大学もあり、静かな住宅街にあります。 | 
| ボランティアへのメッセージ | ひとりぐらしや高齢者世帯の方々へ、介護保険外のサービスを提供している。そのサポーターとして、高齢者が家庭でくらしていけるように支援をしている。いろいろな方と知りあって、人生勉強ができるとボランティアさんは喜んでいる。在宅福祉サービスのボランティアさんも地域の方々に大変喜ばれている。いろいろな人生経験を持つ方々との交流は楽しい。多くの人がボランティアとして活動されることを望んでいる。 | 

















