点訳サークル「ともしび」
更新日:2015-11-10
| 団体名 | 点訳サークル「ともしび」 (てんやくさーくる ともしび) |
|---|---|
| 代表者役職名 | 代表 |
| 代表者名 | 面谷 純子 (おもたに じゅんこ) |
| 組織形態 | NPO |
| 団体設立年月 | 1981年7月 |
| 連絡先住所 | 639-1005 |
| 奈良県内か否か | 奈良県内 |
| 市町村名 | 大和郡山市 |
| 市区町村以下 | 植槻町3-8 大和郡山市社会福祉会館内 ボランティアビュ-ロ- |
| 連絡先TEL | 0743-55-7333 |
| 連絡先FAX | |
| 主たる活動分野 | 福祉 |
| 従たる活動分野 | 団体の連携・支援 |
| 支援の対象 | 主に視覚障害者 |
| 設立の経緯 | 市の点訳講座を終了した者が点訳を通じてボランティア活動等を行う |
| 活動目的 | 点訳を通じて視覚障害者に色々な情報等を得てもらう為、少しでもお役に立てる事 |
| 活動内容詳細 | 視覚障害者に「ともしび通信」の発行 依頼物(時刻表など)、出版物の点訳 各種市のボランティア活動に参加 中学生や一般向けの点訳体験学習の支援 |
| 活動地域 | 大和郡山市 |
| 会員募集の有無 | あり |
| 会員募集の詳細 | 市の点訳講座の修了生および点字に関心の有る方。 どなたでも入会して頂けます。 |
| 会費の額 | 年会費1,500円 |
| 活動日 | 曜日:第一土曜、第三日曜 頻度:2回/月 時間帯:午前、その他必要に応じて |
| 会員数 | ■正会員 【個人】18 名 (2014年 6月現在) |
| 会員構成の特徴 | 中心となる世代:40代から70代 男女比:男性10%、女性90% |
| 代表者からのメッセージ | 視覚障害者が、様々な情報を得、社会参加の機会が増えることを願っております。 |
| ボランティアへのメッセージ | 点字を打つだけでなく視覚障害者を理解し、心の通った点訳をしたいと思っています。 みんなで色々な意見を出し合い、仲間意識で楽しく活動しています。 |

















