手話サークルさくら会
更新日:2012-03-30
| 団体名 | 手話サークルさくら会 (しゅわさーくるさくらかい) |
|---|---|
| 代表者役職名 | 会長 |
| 代表者名 | 北村 嘉津代 (きたむら かつよ) |
| 組織形態 | NPO |
| 団体設立年月 | 1974年2月 |
| 連絡先住所 | 633-0091 |
| 奈良県内か否か | 奈良県内 |
| 市町村名 | 桜井市 |
| 市区町村以下 | 桜井535-1 桜井市福祉センター(ボランティアセンター) |
| 連絡先TEL | 0744-42-2724 |
| 連絡先FAX | 0744-46-5052 |
| 主たる活動分野 | 福祉 |
| 従たる活動分野 | 保健・医療、社会教育、人権・平和 |
| 活動目的 | 聴覚障害者理解と支援(通訳活動)手話の啓発 |
| 活動内容詳細 | 手話を学び、手話を広める。手話奉仕員養成(奉仕員育成講座)。聴協行事への通訳。必要なとき及び場面での、手話通訳。他手話サークルとの交流、並びに手話技術研究会への参加・会員同志の親睦を深める。小・中学校への手話指導。 |
| 活動地域 | |
| 会員募集の有無 | あり |
| 会費の額 | 月額100円 |
| 活動日 | 毎週土曜日、第1、3火曜日、第2、4土曜日 |
| 代表者からのメッセージ | 若い意欲のある方の参加を待っています。 |
| ボランティアへのメッセージ | 手話に興味と理解を持つ人が集まっています。年齢・資格・職業は問いません。ゲームや交流を通じて聴覚に障害を持たれている方とふれあい、その生活を知ることから理解を深め、あらゆる場面での支援活動を目的としています。あなたも手話で話してみませんか? |

















