喫茶シャローム
更新日:2018-07-30
団体名 | 喫茶シャローム (きっさしゃろーむ) |
---|---|
代表者役職名 | 代表 |
代表者名 | 高田 雅文 (たかだ まさふみ) |
組織形態 | その他 |
団体設立年月 | 1996年6月1日 |
連絡先FAX | 0742-41-6379 |
担当者名 | 齋藤 和美 |
主たる活動分野 | 福祉 |
従たる活動分野 | その他 |
支援の対象 | 一方的に支援されている人はいない |
設立の経緯 | 1996年よりカトリック教会のご厚意で、障害のある人達にホットなコーヒーをホットな所でホットした気持ちで味わって頂こうと思い「喫茶シャローム」をはじめた |
活動目的 | 様々な障害をもつ人が職場・施設以外で息抜きできる場をつくる 月1回の音楽に親しむ機会と活動の場の提供 |
活動内容詳細 | 毎週金曜日、料理教室でお菓子を焼く 会社や施設の帰りにケーキセットをいただきながら、話をしたり、ボランティアによる劇やコンサートを楽しみ、時間を共有する 音楽療法士とボランティアのコンサート 『春咲きコンサート』では。実行委員会の喫茶コーナーを担当 |
活動地域 | 奈良市 |
会員募集の有無 | あり |
会員募集の詳細 | 喫茶サービスのお手伝いや、閉店後の後片付けなどをお手伝いくださる方 |
会費の額 | なし ただし、お菓子を食べる場合は実費50円 コーヒーは100円 |
活動日 | 毎週金曜日(福祉センター休館日、年末年始、ゴールデンウイーク、お盆はお休み) |
会員数 | ■正会員 【個人】12 名 ■その他の会員 【個人】30 名 (2018年 4月現在) |
会員構成の特徴 | 生活介護や日中一時支援などの利用者や一般就労する人、福祉施設の職員、養護学校教諭、ミュージシャン、地域の主婦、親など様々 |
ボランティアへのメッセージ | 現在は、奈良市左京の奈良市総合福祉センターでほぼ毎週活動 障害を持つ方々が、企業や施設で仕事を終えた後、ちょっと立ち寄って一お話をしたりケーキセットでゆっくり喫茶気分を味わってもらったり、一緒にケーキを焼いたり、話したり、後片付けをしたり、ギターやピアノを弾いたりしてくれる人。 どなたでもお気軽にお越しください♪ |