柳生街道・滝坂の道を守る会
更新日:2024-01-29
団体名 | 柳生街道・滝坂の道を守る会 (やぎゅうかいどう たきさかのみちをまもるかい) |
---|---|
代表者役職名 | 代表 |
代表者名 | 田中 賢治 (たなか けんじ) |
組織形態 | NPO |
団体設立年月 | 1999年9月1日 |
主たる活動分野 | 環境の保全 |
従たる活動分野 | 環境の保全、団体の連携・支援 |
設立の経緯 | 1998年、春日山原始林がユネスコの世界遺産に登録さきれたことがきっかけとなり、貴重な自然と環境を保全するための一助となりうるために設立。 |
活動目的 | 1)柳生街道・滝坂の道の自然環境の保全の為、 定期的に清掃活動を行う。 2)石畳の修復と保全に関し、行政へ提言と協力活動 を行う。 3)滝坂の道の安全と快適性の為、整備を行い行政 へ提言と協力活動を行う。 |
活動内容詳細 | ・ゴミ清掃活動 ・道のクリーン活動 ・石畳修復・保全 ・川の流水の妨げとなっている倒木の処理 |
活動地域 | 奈良市 |
会員募集の有無 | あり |
会員募集の詳細 | ・柳生街道・滝坂の道を愛してくださる方 ・ハイキングや歴史散策の会ではなく、軽作業を伴いますが、会員みんなで楽しく、まとまって活動しております。 |
会費の額 | 年会費1000円 |
活動日 | 曜日:日曜日 (主に第3日曜日) 頻度:月 1 回 時間帯:午前 |
会員数 | ■正会員 【個人】40 名 |
会員構成の特徴 | 中心となる世代:60~70歳代 男女比:9:1 |
代表者からのメッセージ | 本会は、いわゆる趣味の会ではありません。 若干の軽作業を伴う地味な活動をしておりますが、 みなさん、楽しく和気あいあいをモットーにしております。 年に2回ほど、歴史散策を兼ねた懇親会もあります。 春日山の貴重な街道を守る為のボランティア作業に、あなたの参加をお待ちしております。 |
ボランティアへのメッセージ | 必要な技能や経験などは関係ありません。 お問い合わせは以下へお願いします。 (お問い合わせ先) 奈良市ボランティア インフォメーションセンター 連絡先TEL:0742-93-8435 |