電動車椅子サッカーチーム「プログレス奈良」
更新日:2025-02-27
団体名 | 電動車椅子サッカーチーム「プログレス奈良」 (でんどうくるまいすさっかーちーむ ぷろぐれすなら) |
---|---|
代表者役職名 | 代表 |
代表者名 | 小阪 竜彦 (こさか たつひこ) |
組織形態 | その他 |
組織形態その他法人 | 任意団体 |
団体設立年月 | 2013年6月1日 |
連絡先TEL | 090-5050-4076 |
連絡先FAX | |
担当者名 | 小阪竜彦 |
ホームページアドレス | http://ProgressNara.hiyoko.biz/ |
メールアドレス | progress_nara@yahoo.co.jp |
主たる活動分野 | スポーツ |
従たる活動分野 | 福祉、スポーツ、その他 |
活動目的 | 電動車椅子サッカーを通じて、メンバーが互いに成長をし合いながら、競技の普及と発展・地域貢献を目的とする。 |
活動内容詳細 | ・ラインテープなどでのコートの設営 ・ボールの空気入れ ・電動車椅子のセッティング ・練習への参加 ・紅白戦 (立位または電動車椅子に乗っての参加) など。 練習試合や大会、催しへの参加(遠征も含む) 地域の学校等への電動車椅子サッカーの普及活動(講義や体験会) |
活動地域 | 奈良市、磯城郡田原本町、奈良県外 |
会員募集の有無 | あり |
会員募集の詳細 | 選手から、練習のお手伝い等をお願いできるスタッフまで「電動車椅子サッカーを楽しみたい」または「プログレス奈良を手伝おう」と思っていただける方なら、どなたでもOKです。 |
会費の額 | 選手、スタッフ、サポーターで異なります ※ボランティアの方は必要ございません |
活動日 | 毎月2回~3回/主に日曜日 13:00-17:00 |
会員数 | ■正会員 【個人】18 名 (2020年 4月現在) |
代表者からのメッセージ | 電動車椅子サッカーを通じて、色々なことが出来ればと思っています。 よろしくお願いします。 |
ボランティアへのメッセージ | 電動車椅子サッカーってなに? という方からでも、興味を持っていただけると嬉しいです。 選手・スタッフ、一体となって楽しくしていきたいと思っています。 見学・お問い合わせも歓迎ですので、直接でもHP内のお問い合わせでも、ご連絡をお待ちしております。 ※お申込み後、コロナウイルス感染予防のお願いごとをお送りします。 その後に最終的な参加をご判断ください。 |
ボランティアの参加状況 | 事務局運営以外での参加状況 3人(実働人数) |