1. Home
  2. 団体検索
  3. 香芝検定実行委員会

香芝検定実行委員会

更新日:2024-11-05

団体名 香芝検定実行委員会
(かしばけんていじっこういいんかい)
代表者役職名 委員長
代表者名 浅越 保
(あさごし たもつ)
組織形態 その他
組織形態その他法人 任意団体
団体設立年月 2011年4月1日
連絡先住所 639-0292
奈良県内か否か 奈良県内
市町村名 香芝市
市区町村以下 本町1397番地
香芝市役所 市民協働課
連絡先TEL 0745-44-3314
連絡先FAX 0745-77-0010
担当者名 井上
ホームページアドレス https://kashibakentei.com/
メールアドレス info@kashibakentei.com
主たる活動分野 社会教育
従たる活動分野 社会教育、まちづくり、観光の振興
設立の経緯 香芝市制施行20周年記念事業の一環として、香芝市長から依頼があり、香芝検定を実施し、持続可能な事業として実行委員会を設立した。
活動目的 老若男女や香芝市民か否かを問わず「香芝をもっと知っていただきたい」を念頭に、情報発信源としての「香芝検定」を企画しました。
検定問題の作成にあたっては、いわゆるご当地検定という枠にとらわれず、また一つのカテゴリーに特化しないよう実行委員の知識と探求結果を持ち寄り問題づくりを行っています。
活動内容詳細 香芝に関するあらゆることがらからの検定問題に挑戦していただく「ウェブ検定」をはじめ、小学4年生を対象に行う「かしばっ子検定」、中学2年生を対象に行う「スクール検定」を年1回授業の一環として市内公立全小中学校で行っています。
参考書として『香芝検定問題集』『香芝検定問題集中級編』『かしばっ子検定問題集』を年1回刊行(無料)しています。

香芝市役所が毎月発行している「広報かしば」に平成25年から検定問題を連載しています。

活動地域 大和高田市、香芝市、葛城市、北葛城郡上牧町、北葛城郡王寺町、北葛城郡広陵町
会員募集の有無 あり
会員募集の詳細 香芝検定実行委員会の活動や検定問題作りに興味がある方なら、どなたでも入会いただけます。
活動日 不定期
会員数 ■正会員
 【個人】15 名
(2024年 4月現在)
有給常勤スタッフ数 ■有給常勤スタッフ数 0 人
■有給非常勤スタッフ数 0 人
■無給常勤スタッフ数 0 人
■無給非常勤スタッフ数 0 人
ボランティアの参加状況 事務局運営以外での参加状況 15人(実働人数)
財政規模 (2024年度実績)
▼収入内訳
 【補助金】800000 円

▼支出内訳
 【事業費】800000 円