1. Home
  2. 団体検索
  3. 特定非営利活動法人墨アートプロジェクト

特定非営利活動法人墨アートプロジェクト

更新日:2025-10-16

団体名 特定非営利活動法人墨アートプロジェクト
(とくていひえいりかつどうほうじんすみあーとぷろじぇくと)
代表者役職名 理事長
代表者名 松崎としよ
(まつざきとしよ)
組織形態 NPO
団体設立年月 1998635年11月29日
法人設立年月 2010年」11月29日
連絡先住所 6350004
奈良県内か否か 奈良県内
市町村名 大和高田市
市区町村以下 藤森106-5
連絡先TEL 090-4646-8861
連絡先FAX 0745-23-0795
担当者名 松崎としよ
ホームページアドレス http://sumi-art.com
メールアドレス matsuzaki.toshiyo@gmail.com
主たる活動分野 社会教育
従たる活動分野 社会教育、文化・芸術、国際協力・交流
活動目的 多くの人が墨アート活動に興味を持って、活動に参加できるように様々な活動を行うことを目的とする。
活動内容詳細 社会教育の推進を図る活動

学術、文化、芸術の振興を図る活動

国際協力の活動

子どもの健全育成を図る活動

特定非営利に関わる事業として、墨を画材に使った表現に関するワークショップ、講演活動、執筆活動、展覧会を開催する。
活動地域 県内全域、海外規模で活動
会員募集の有無 あり
会員募集の詳細 会員はホームページを通して随時募集しています。学生、主婦、シルバー世代など どのような方でも可能です。
会費の額 年会費5000円
活動日 研修会、勉強会、展覧会の開催時や、依頼に応じて随時活動を行う。
会員数 ■正会員
 【個人】15 名
■その他の会員
 【個人】10 名
(2025年 10月現在)
会員構成の特徴 墨アート活動に関心がある方たちを中心に、会員は構成されています。
代表者からのメッセージ 墨アートは、墨を画材とし、その美しさや面白さを表現するアート活動の総称です。現在、墨アートの考え方は、図画工作科や美術科の教科書題材として取り上げられています。墨の魅力を豊かに表現する墨アートは、幼児から大人まで多くの人たちの心をとらえ、国の枠を超えて広がっています。そんな墨アートの魅力を多くの皆さんに知ってほしいと願って活動しています。
ボランティアへのメッセージ 墨アートについて、研修や勉強会などを通して、学んでほしいと願っています。そのために初級ライセンスの習得の支援を積極的に行っています。さらに展覧会やワークショップを通して、墨アートの魅力を積極的に推進して欲しいと願います。