- Home
- ボランティア募集情報
- 新米の団体:なら歴史探訪ハイキング倶楽部の活性化に向け、企画・運営にご協力をお願いします
新米の団体:なら歴史探訪ハイキング倶楽部の活性化に向け、企画・運営にご協力をお願いします
活動日 | 随時 |
---|---|
活動内容 | 私たちの活動は、60歳以上の高齢者の方々の健康寿命の向上を図り、「医療費」「介護費」の低減を狙う。今後益々進む 少子高齢化による「医療保険費」「介護保険費」の財源不足の低減に向け、さらに県内全体へと活動を拡げます。 活動内容は、①県内の60歳以上の高齢者の方々の”知識力””体力”を増進させること。 ②見える化を武器として、目標数値を明確化して、狙い通り達成すること。 ③成功させた行程を保存すること。 ④保存したデータを、広くPRして私たちの活動に参画していただく輪を拡げる。 ●以上の①~④のレールを作り上げる ことが現在の課題です。 私たちとご一緒にご協力を頂ける方を募集させていただきます。 |
活動内容 | 野外活動・キャプテンリーダー、ガイド(観光・博物館・美術館)、写真・ビデオ・映写機、編集・デザイン、パソコン・コンピュータ、行事・イベント手伝い、企画運営![]() |
活動日/時間 | 月、火、水、木、金、随時 午前中、午後 |
活動日/時間詳細 | 歴史探訪ハイキング活動・は、土曜日・日曜日・祭日を除く 月曜日~金曜日にて活動します。年間10回開催予定。 運営委員会の開催も同様 年間10回開催します。 |
活動対象 | 高齢者 |
活動分野 | 学習・教育、男女共同参画、観光振興、その他 |
活動形態 | 野外での活動、グループ・団体に参加して活動、特技・資格を生かした活動、趣味・教養を生かした活動 |
募集対象者 | 専・短大・大学生、成人、青年層歓迎、シニア層歓迎、初心者歓迎、男性希望、女性希望、外国人歓迎 次回運営委員会にて、企画・運営についての費用・保険・会費 等を議論し、決定します。 |
活動場所 | 県内の歴史史跡 活動場所多数につき、省略 県内全域 活動場所多数につき、省略 活動場所多数につき、省略 |
申込方法 | 電話、E-mail 次の事項をご連絡願います。①お名前 ②ご住所(〒含む)③緊急連絡先(携帯電話番号)④人数 ⑤待合せ時間・場所の確認 |
連絡先 | 〒630-0212 生駒市 桐木 肇(キリキ ハジメ) 070-3962-3230 ナシ E-mail: h_kiriki_p36i@yahoo.co.jp |
メッセージ | ボランティア活動団体運営ご経験者・デジタル知識に強い方・企画に強い方・広報に強い方は、大歓迎です。 |
登録者 | なら歴史探訪ハイキング倶楽部 |
|