NPO法人日本タンゴセラピー協会
更新日:2020-11-24
団体名 | NPO法人日本タンゴセラピー協会 (えぬぴーおーほうじんにほんたんごせらぴーきょうかい) |
---|---|
代表者役職名 | 理事長 |
代表者名 | アルベリシ・カロリーナ (あるべりし かろりいな) |
組織形態 | NPO |
団体設立年月 | 2009年10月 |
法人設立年月 | 2015年4月 |
連絡先住所 | 103-0027 |
奈良県内か否か | 奈良県外 |
市町村名 | 東京都中央区 |
市区町村以下 | 日本橋3-8-3 日本橋通りビル8階(タンゴソル日本橋内) |
連絡先TEL | 090-6236-0266 |
連絡先FAX | |
担当者名 | 京谷(関西担当) |
メールアドレス | tangotherapyjapan@gmail.com |
主たる活動分野 | 福祉 |
従たる活動分野 | 福祉、スポーツ、国際協力・交流 |
活動目的 | アルゼンチンタンゴの音楽、ステップ、ペアダンス特有のふれあいを使った、タンゴセラピーという文化活動を行い、ストレスの解消、 高齢者の QOL 改善やリハビリテーション、認知症予防、自立、健全な心身育成の推進、 ひいては地域福祉社会の健全な発展に寄与する事、また、ユネスコ世界無形文化遺産のアルゼンチンタンゴを広める事を目的とする。 |
活動内容詳細 | 保健、医療又は福祉の増進を図る活動 社会教育の推進を図る活動 まちづくりの推進を図る活動 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動 国際協力の活動 |
活動地域 | 奈良市 |
会員募集の有無 | あり |
会員募集の詳細 | 賛助会員 この法人の目的に賛同し賛助するために入会した個人及び団体 |
会費の額 | 一口 3000円 |
活動日 | 対面活動は、主に土日、奈良では月に1度 オンライン活動は、毎週土曜日13時から14時、第2木曜日13時から14時 ※オンラインはzoomで対応 |
代表者からのメッセージ | アルゼンチンでは、病院内のリハビリ施設で心身の問題を抱えた患者の方々が、 医師や看護師と共に楽しく踊りながら身体機能を回復させている現状があります。 私の祖国アルゼンチンでは、死ぬまで女性は女性、男性は男性らしく、艶やかに生活する ことを望みます。この楽しく画期的な ” 心躍る生活習慣 ” を日本に紹介すべく、 私達は2009年に《 日本タンゴセラピー協会 》を発足し、数々の複合型老人介護施設で 定期的にこのタンゴセラピーの活動を行っています。 |
ボランティアへのメッセージ | ★★★未経験者大歓迎!★★★ みなさんこんにちは! 見ていただき、ありがとうございます! 奈良にある介護福祉施設へのふれあいダンスサポート、ボランティアメンバーを募集しています。 アルゼンチンタンゴ🇦🇷の(ペアでの歩き・音楽・抱擁)を使ったセラピーボランティアです。 ダンス未経験の方や運動が苦手な方でもご参加頂けます。内容は約1時間のうち半分は座ったエクササイズ、はもう半分は立って行うエクササイズのサポートをします。 ご都合の合う日のみの参加、体験、見学も歓迎。 子供からシニアまで、世代を超えて、地域・世代間交流のできる活動です。 お問い合わせ、心よりお待ちしています! |
ボランティアの参加状況 | 事務局運営以外での参加状況 10人(実働人数) |